top of page

Q1 なぜ5日以上の研修期間が設けられているのですか?
 A 警備業法で教育時間が定められているからです。
   仕事の特殊性から警備業法により、未経験者には30時間以上の新任教育が義務付けられているのです。
   また、弊社では法定研修とは別に適正な業務を行うためにも実務に即した追加研修を行っています。
   ※1年以上の経験者は、10時間以上

Q2 初めての業種なので不安です…
 A 慣れるまで、丁寧な研修を行います。
   法定研修終了後も仕事に慣れるまで、指導員やベテラン隊員を同伴させ、初めての方の不安を少しでも軽減できるような

   体制をとっています。
   また、弊社には経験豊富な警備員指導教育責任者が在籍していますので、内容の充実した研修や現場実習が受講でき

   ますので安心して働けます。

Q3 高齢者や女性でも勤まりますか?
 A 屋外での仕事が可能であれば、どなたでも勤まります。
   屋外での勤務が主ですから基本的な体力は必要ですが、力仕事などの肉体労働はありません。
   当社では、60歳以上の方や女性も活躍しています。

Q4 入社祝金や入社支度金制度はありますか?
 A ありません。
   当社では、支給条件に誤解が生じやすい入社時の特別制度は設けていません。
   少しでも長く勤めていただけるように昇給、賞与制度を充実するなど日々待遇改善に努めています。

Q5 社会保険は入れますか?
 A 当然入れます。
   法律で社会保険の加入が義務付けられていますので、加入対象者は試用期間等の有無にかかわらず、入社時にすべて

   の加入手続きをとらせていただいています。
   ※法令に定められた勤務時間に制限がある方は除く。

Q6 季節雇用や土日限定の勤務も可能ですか?
 A 可能です。
   弊社は、365日稼働していますので、勤務可能時期等のご相談に応じます。

Q7 畑と田んぼもあるので、自分の生活に合わせた働き方はできますか?
 A 基本的に会社カレンダーによります。
   希望があれば、週末はもちろん平日休みも可能ですので、ご自分の生活に合わせた勤務が可能です。
   もちろん農繁期等の休みも可能です。

Q8 給与の日払い・週払い制度はありますか?
 A 基本、月一回払いのみとなっています。
   会社は、労使双方の信頼関係で成り立っています。
   弊社では、社会保険に加入していただき、少しでも長く勤めていただくためにも給与の支給は月払いのみとさせていただ

   いています。

Q9 経験者は優遇とのことですが詳細を教えてください?
 A 主に給与面での優遇措置となります。
   年齢に関係なく、警備業務の経験年数や所持資格によって入社時の給与を増額査定します。
   また、経歴等により社員採用も考慮します。

Q10身体に障害があるのですが、大丈夫ですか?
 A ご相談応じます。
   面接をさせていただき、業務を行う上で特段の支障がないと判断されれば採用させていただきます。
   もちろん勤務日数や休日等もご希望により考慮させていただきます。

bottom of page